研究者
白井智子
Satoko SHIRAI
ホーム
プロフィール
研究業績
書籍・出版
メディア
講演・シンポジウム
お問合せ
lecture
講演・シンポジウム
lecture
講演
生野銀山お雇いフランス人技師レオン・シスレーと『銀の馬車道』
令和 5 年度兵庫県中播磨県民センター「銀の馬車道」魅力 UP 事業, 姫路市立豊富公民館ほか主 催, 2024 年 3 月, 姫路市立豊富公民館. 【招待有り】
リアルに知りたい!ヨーロッパのクリスマス
─「銀の馬車道」のフランス人技師も見た冬のフランス─
姫路市・アクリエひめじ主催「アクリエひめじ冬のにぎわい ホワイトクリスマス 2023」特別講演, 2023 年 12 月, アクリエひめじ. 【招待有り】
「銀の馬車道」と明治お雇いフランス人技師
─日仏 150 年の絆─
兵庫県立兵庫津ミュージアム・兵庫県立博物館・朝来市埋蔵文化財センター・銀の馬車道ネットワーク 協議会主催、巡回展「日本遺産 銀の馬車道・鉱石の道─播但貫く近代化遺産─」基調講演, 2023年7月, 朝来市埋蔵文化財センター. 【招待有り】
銀の馬車道の魅力
─フランス人技師設計による日本最初の産業高速道路─
兵庫県立兵庫津ミュージアム・兵庫県立博物館・朝来市埋蔵文化財センター他主催、巡回展「日本遺産 銀の馬車道・鉱石の道─播但貫く近代化遺産─」開催記念基調講演, 2023年4月, 兵庫県立兵庫津ミュージアム. 【招待有り】
シスレーと「銀の馬車道」
─バラが紡ぐ姫路とフランスの絆─
令和 4 年度兵庫県中播磨県民センター「銀の馬車道」魅力 UP 事業, 姫路市大沢公民館ほか主催, 2022年11月, 姫路市大沢公民館・銀の馬車道ギャラリー. 【招待有り】
姫路とフランスのスポーツ交流史
─姫路が生んだ『フランス柔道の父』川石酒造之助─
令和4年度姫路シニアオープンカレッジ, 2022年10月, 姫路日ノ本短期大学
銀の馬車道と鉱石の道
─資源大国日本の記憶をたどる73kmの轍─
日本遺産「銀の馬車道・鉱石の道」議員連盟主催, 2022年5月, アクリエひめじ, 姫路市. 【招待有り】
木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり
オンラインでパリ観光 ─芸術家の足跡を巡る旅
目黒区美術館主催展覧会「木村伊兵衛と画家たちの見たパリ 色とりどり」開催記念講演会、2022年3月, 目黒区美術館, 東京. 【招待有り】
播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道
─資源大国日本の記憶をたどる73kmの轍─
芦屋市立公民館・芦屋川カレッジ大学院主催, 2022年2月, 芦屋市民センター, 芦屋市. 【招待有り】
フランス観光と郷土料理
─パリ・地方都市と食文化を巡る旅─
姫路市・姫路市立生涯学習大学校主催, 2021年9月, 姫路市立生涯学習大学校, 姫路市.【招待有り】
姫路とフランスの深い縁
─古市公威, 銀の馬車道, 川石酒造之助, 高田賢三, シャンティイ城, 東京2020オリンピック─
姫路市・姫路市立生涯学習大学校主催, 2021年8月, 姫路市立生涯学習大学校, 姫路市. 【招待有り】
シスレーと「銀の馬車道」
─バラが紡ぐ姫路とフランスの絆─
姫路市立美術館・朝日放送テレビ・読売新聞社主催展覧会「ストラスブール美術館展」開催記念基調講 演, 2019年12月, 姫路市立美術館, 姫路市. 【招待有り】
フランス人技術者と銀の馬車道
姫路市・兵庫県立大学・播磨広域連携協議会・播磨学研究所主催「日本遺産と播磨」講演会, 2019年6月, 姫路市文化センター, 姫路市.【招待有り】
フランス柔道の父・川石酒造之助と姫路
姫路日仏協会主催事業「姫路とフランス~食・スポーツ・花の日仏交流~」講演会, 2018年9月, イー グレひめじ, 姫路市. 【主催】
明治政府お雇い外国人ジャン=フランソワ・コワニェの生涯と功績
朝来市ほか主催「日本遺産『播但貫く、銀の馬車道・鉱石の道』認定記念・コワニェ来日記念フォーラ ム」特別講演会, 2017年7月, 生野マインホール, 朝来市. 【招待有り】
生野鉱山お雇いフランス人と銀の馬車道
朝来市ほか主催「生野鉱山と銀の馬車道─近代化モデル鉱山の本質的な価値を探る─」特別講演会, 2017年3月, 但陽会館, 朝来市. 【招待有り】
生野鉱山と明治お雇いフランス人
公益財団法人兵庫県但馬ふるさとづくり協会主催講演会, 2016年9月, 兵庫県立但馬長寿の郷, 養父市 【招待有り】
生野銀山お雇いフランス人とリヨン
─植物を通した日仏交流─
姫路日仏協会主催「日仏バラの祭典、リヨンと銀の馬車道─バラが紡ぐ日仏の絆─」特別講演, 2016年3月, 姫路キャスパホール, 姫路市. 【主催】
銀の馬車道がつなぐ日本とフランス
銀の馬車道ネットワーク協議会主催講演会, 2014年2月, 兵庫県姫路総合庁舎, 姫路市. 【招待有り】
阿部知二と柔道家・川石酒造之助の交友
─パリと姫路をめぐって─
阿部知二研究会秋季研究大会特別講演会, 2011年12月, 姫路文学館, 姫路市. 【招待有り】
フランス柔道の父、川石酒造之助
─日仏スポーツ交流の夜明け─
CAF (Cercle Académique Français)主催講演会, 2010年3月, 神戸国際会館, 神戸市. 【招待有り】
阿部知二『ヨーロッパ紀行』
―同郷の友が語るフランス柔道の父、川石酒造之助 1950 年代のパリ―
姫路獨協大学播磨総合研究所主催講演会, 2010年1月, 姫路獨協大学, 姫路市
フランス地方都市の魅力
姫路市主催「第 4 回姫路市国際交流スプリングフェスティバル」講演会, 2008年3月, イーグレひめじ. 姫路市
高島北海とお雇いフランス人、北海とフランスとの出会い
─生野からフランスへ─
CAF (Cercle Académique Français)主催講演会講師, 2007年9月, 神戸国際会館, 神戸市.【招待有り】
播磨とフランスのかかわり今昔
姫路市主催「第 3 回姫路市国際交流スプリングフェスティバル」講演会、2007年3月, 演題:「播磨と フランスのかかわり今昔」, イーグレひめじ, 姫路市
symposium
シンポジウム
日本遺産『銀の馬車道』の魅力 ─これまでの取組みと今後の展開─
兵庫県立兵庫津ミュージアム・兵庫県立博物館・朝来市埋蔵文化財センター・銀の馬車道ネットワーク 協議会主催 巡回展「日本遺産 銀の馬車道・鉱石の道─播但貫く近代化遺産─」パネルディスカッショ ン, コーディネーター・パネリスト, 日仏友好シンボルロード「銀の馬車道」, 2023年7月, 朝来市埋蔵 文化財センター, 朝来市. 【招待有り】
「銀の馬車道」の魅力発信─それぞれの取組みと今後の夢─
兵庫県立兵庫津ミュージアム・兵庫県立博物館・朝来市埋蔵文化財センター・銀の馬車道ネットワーク 協議会主催 巡回展「日本遺産 銀の馬車道・鉱石の道─播但貫く近代化遺産─」パネルディスカッショ ン, コーディネーター・パネリスト, もう一つの日仏交流、シスレー縁のバラ, 兵庫県立兵庫津ミュ ージアム、神戸市. 【招待有り】
日本遺産「播但貫く、銀の馬車道・鉱石の道」認定記念・コワニェ来日記念フォーラム
朝来市ほか主催シンポジウム, パネリスト, 2017年7月, 生野マインホール, 朝来市. 【招待有り】
めざせ、日本遺産!銀の馬車道・鉱石の道』フォーラム
姫路市・朝来市・養父市・神河町・福崎町・市川町ほか主催パネルディスカッション, パネリスト, 2017年2月, 生野マインホール, 朝来市. 【招待有り】
日仏バラの祭典 銀の馬車道の魅力と広がり
姫路日仏協会主催シンポジウム, コーディネーター・パネリスト, レオン・シスレーと新資料に見る銀 の馬車道, 2016年3月, 姫路キャスパホール, 姫路市. 【主催】
市長と姫路の未来を語る 生涯現役・夢あるまち姫路
姫路市主催シンポジウム, パネリスト, 2015年3月, 姫路駅前広場, 姫路市. 【招待有り】
生野鉱山とフランス─銀の馬車道を探る─
日本仏学史学会・姫路日仏協会共催シンポジウム, コーディネーター・パネリスト, 2006年6月, 姫路 獨協大学, 姫路市. 【主催】
世界で日本語を教える
姫路獨協大学外国語学部日本語学科主催シンポジウム, パネリスト, 2021年10月, 姫路獨協大学, 姫路 市
news
お知らせ
view more >
event
イベントのご案内
view more >
contact
ご依頼・お問合せ
取材・セミナー・講演・執筆などの
ご依頼やお問合せについては、
こちらからお願いいたします。